三角関数の積和公式と和積公式

積和公式

積和公式は、積の形の三角関数を和(または差)の形に変換する公式です。

具体的な例

角度 \(\alpha = 30°\) と \(\beta = 45°\) に対して、\(\sin \alpha \cos \beta\) を求める:

和積公式

和積公式は、和(または差)の形の三角関数を積の形に変換する公式です。

具体的な例

角度 \(\alpha = 45°\) と \(\beta = 15°\) に対して、\(\sin \alpha + \sin \beta\) を求める:

練習問題

次の問題を解いて、積和公式および和積公式を確認してください:

  1. 角度 \(\alpha = 60°\) と \(\beta = 30°\) に対して、\(\cos \alpha \cos β\) を求めなさい。
  2. 角度 \(\alpha = 75°\) と \(\beta = 15°\) に対して、\(\sin \alpha - \sin β\) を求めなさい。
解答を表示/非表示
  1. 角度 \(\alpha = 60°\) と \(\beta = 30°\) に対して、\(\cos \alpha \cos \beta\) を求める
    • \(\cos 60° \cos 30°\)
    • 積和公式を使います:
    • \(\cos 60° \cos 30° = \frac{1}{2} [\cos (60° + 30°) + \cos (60° - 30°)]\)
    • \(\cos 90° = 0\) および \(\cos 30° = \frac{\sqrt{3}}{2}\)
    • 値を代入して計算します:
    • \(\cos 60° \cos 30° = \frac{1}{2} [0 + \frac{\sqrt{3}}{2}] = \frac{1}{2} \times \frac{\sqrt{3}}{2} = \frac{\sqrt{3}}{4}\)
  2. 角度 \(\alpha = 75°\) と \(\β = 15°\) に対して、\(\sin \alpha - \sin β\) を求める
    • \(\sin 75° - \sin 15°\)
    • 和積公式を使います:
    • \(\sin 75° - \sin 15° = 2 \cos \left( \frac{75° + 15°}{2} \right) \sin \left( \frac{75° - 15°}{2} \right)\)
    • \(\cos 45° = \frac{\sqrt{2}}{2}\) および \(\sin 30° = \frac{1}{2}\)
    • 値を代入して計算します:
    • \(\sin 75° - \sin 15° = 2 \times \frac{\sqrt{2}}{2} \times \frac{1}{2} = \sqrt{2} \times \frac{1}{2} = \frac{\sqrt{2}}{2}\)