倍角公式、半角公式、3倍角の公式

2倍角の公式

倍角の公式は、三角関数を2倍の角に適用するための公式です。

具体的な例

角度 \(\theta = 30°\) のとき、2倍角の値を求める:

半角の公式

半角の公式は、三角関数の角度を半分にするための公式です。

具体的な例

角度 \(\theta = 60°\) のとき、半角の値を求める:

3倍角の公式

3倍角の公式は、三角関数を3倍の角に適用するための公式です。

具体的な例

角度 \(\theta = 20°\) のとき、3倍角の値を求める:

練習問題

次の問題を解いて、倍角公式、半角公式、および3倍角公式を確認してください:

  1. 角度 \(\theta = 45°\) のときの \(\sin 2\theta\) を求めなさい。
  2. 角度 \(\theta = 90°\) のときの \(\cos \frac{\theta}{2}\) を求めなさい。
  3. 角度 \(\theta = 15°\) のときの \(\tan 3\theta\) を求めなさい。
解答を表示/非表示
  1. 角度 \(\theta = 45°\) のときの \(\sin 2\theta\) を求める
    • \(\sin 90° = \sin 2 \times 45°\)
    • 倍角の公式を使います:
    • \(\sin 90° = 2 \sin 45° \cos 45°\)
    • \(\sin 45° = \frac{\sqrt{2}}{2}\)、\(\cos 45° = \frac{\sqrt{2}}{2}\)
    • \(\sin 90° = 2 \times \frac{\sqrt{2}}{2} \times \frac{\sqrt{2}}{2} = 2 \times \frac{2}{4} = 1\)
  2. 角度 \(\theta = 90°\) のときの \(\cos \frac{\theta}{2}\) を求める
    • \(\cos 45° = \cos \frac{90°}{2} = \sqrt{\frac{1 + \cos 90°}{2}}\)
    • \(\cos 90° = 0\)
    • \(\cos 45° = \sqrt{\frac{1 + 0}{2}} = \sqrt{\frac{1}{2}} = \frac{1}{\sqrt{2}} = \frac{\sqrt{2}}{2}\)
  3. 角度 \(\theta = 15°\) のときの \(\tan 3\theta\) を求める
    • \(\tan 45° = \tan 3 \times 15°\)
    • 3倍角の公式を使います:
    • \(\tan 45° = \frac{3 \tan 15° - \tan^3 15°}{1 - 3 \tan^2 15°}\)
    • \(\tan 15° \approx 0.268\) を使用して:
    • \(\tan 45° = \frac{3 \times 0.268 - (0.268)^3}{1 - 3 \times (0.268)^2} = \frac{0.804 - 0.019}{1 - 0.215} \approx \frac{0.785}{0.785} = 1\)